オートバックスのプライベートブランドバッテリー エバストロン買ってみた

車関係

突然エンジンがかからなくなった

2025年3月19日の朝、ラパンのエンジンがかからなくなりました。

セルが回らなかったのでセルモーターが壊れたかヒューズが切れたのかと思ったけど、実際はバッテリーが完全放電してしまってたみたいでした。

使ってたバッテリーはパナソニック製のN-40B19L/SBです。

2024年1月にアマゾンで購入しました。

大体4000円代で売ってるので安くていいんですよね。

でも今回のは約1年2ヵ月でダメになった感じ。

このバッテリーは何個か買った事がありますが完全にダメになったのは初です。

試してみた事

とりあえずバッテリー上がりと仮定してウィッシュと繋いでジャンプスタートしてみたけどかからず。

そこで、うんともすんとも言わないパナソニックのバッテリーを取り外し、これの前に使ってた古いバッテリー(日立製)を物置から引っ張り出して来て換装してみました。

1年以上放置してたバッテリーだからエンジンはかからなかったけどセルは回る感じ。

なんとかなりそうな気配が漂う中、ウィッシュと繋いでジャンプスタートしてみたらかかりました!

出来る事から試してみるもんですね。

エンジンがかからなかった原因はバッテリーの完全放電て事が分かりました。

バッテリー交換

なのでバッテリーを買いに地元のオートバックスに行ってみたんだけど定休日でした笑

仕方がないので次の日に新しいバッテリーを買ってきました。

購入したのはEVERSTRONS-0シリーズです。

エバストロンとはオートバックスのプライベートブランドのバッテリーです。

古いラパン(ABA-HE21S)なので40B19Lを買いました。

バッテリーにはメイドインジャパンの刻印があります。

国産ってなんかいいですよね。

お値段は税込み4980円

製造してるのはパナソニックです。

アマゾンで売ってるパナソニックブランドよりちょい高ですがまぁいいでしょう。

エバストロンの中身はパナソニック製とオートバックスの公式ページに記載されてます。

オートバックスプライベートブランド国産車用バッテリー・エバストロン – 初代PB商品をリニューアルして再発売 – オートバックス環4泉

あっ作ってるのパナソニックなんだ笑

ダメになったのもパナソニックなんだけどまぁいっか笑

家に帰って早速付け替えたら無事にエンジンかかりました

バッテリー交換だけで済んで良かったです。

保証は1年または2万kmと短いけど、2年または4万km保証のパナソニックブランドでも1年ちょいでダメになったので当たりはずれかなって感じですね。

ちなみにダメになった方のパナソニックブランドの廃バッテリーはオートバックスが無料で回収してくれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました