ヨドバシでSAVEのソイプロテイン プレミアム大豆ヨーグルト風味を買いました。
実は購入したのは2024年の12月なんですけどね。
いつものようにレビューするのを忘れてました。
この時賞味期限が近いという事で1kgで2570円で売られてました。
もちろん送料無料。
そして10%分のポイントが還元されるので実質2313円で買った事になるかな。
現在は公式でもアマゾンでも楽天でも2780円で売られているようです。
ちょこっとだけ安く買えたかなって感じですね。
色々配合されたプロテイン

SAVEとは株式会社シングが製造しているプロテインです。
シングはスポーツ用品やサプリメントの販売などをしているようです。
調べてみたら札幌にある会社らしい。
私は道民なのでちょっと親近感がわきました笑
でSAVEのプロテインは成分的にはたんぱく質以外にも色々含まれています。
ビタミン・ミネラル・乳酸菌・酵素・バイオペリン等が入ってるようです。
ビタンミとか乳酸菌は分かるけどバイオペリンってなんぞや?
って事でシングによると『黒胡椒から抽出された成分で栄養素の吸収促進に関与してる』らしい。
たんぱく質が吸収しやすくなるのかな。
あとグーグル先生によると『わずかな配合量で効果が期待できる』みたいです。
これならどんだけ入ってるか分かんないけど期待してもよさげですね。
成分はこんな感じ。

パッケージには100g当たりで表記されてて分かり難いので、1食20gで単純に5分の1してまとめました。
SAVEソイプロテイン | 1食20g |
---|---|
エネルギー | 75.2kcal |
たんぱく質 | 16.28g |
炭水化物 | 1.1g |
脂質 | 0.62g |
食塩相当量 | 0.48g |
カルシウム | 86.4mg |
マグネシウム | 0.96mg |
カリウム | 36mg |
リン | 144mg |
ビタミンA | 0.1mg |
ビタミンB1 | 0.2mg |
ビタミンB2 | 0.1mg |
ビタミンB6 | 0.1mg |
ビタミンB12 | 0.2μg |
ビタミンC | 8.9mg |
ビタミンD | 0.5μg |
ビタミンE | 1.9mg |
ナイアシン | 1.1mg |
葉酸 | 24.3μg |
パントテン酸 | 0.7mg |
乳酸菌 | 30億以上 |
バイオペリン | 記載なし |
エンザミン酵素 | 記載なし |
甘味料 | スクラロース、ステビア |
内容量 | 1kg |
大豆たんぱく | アメリカ製造 |
みたいな感じで色々摂れそうな感じはいいかもですね。
実食
結構細かいめの粉ですがちょっとしっとりしてるのでサラサラではなく”形”になります。

付属のスプーン1杯摺り切りで約11gありました。
1食分で250~350ccの水で作るように指定されていますが水は少ない方がいいと思います。
私はいつも半分をシェイクで飲んで半分をヨーグルトに入れて食べてるので今回も0.5食分で作ってます。
水は110ccくらいでスプーン摺り切り1杯の約11gで作ってます。

シェイク時間は10秒も振ってませんがダマもなく綺麗に溶けてくれます。
ただ泡は多いめかもしれません。

今まで買ったプロテインの中では多い方だと思います。
と言ってもめちゃくちゃ泡立つ訳でもないし許容範囲内の泡立ちなのでそんなに気にはなりません。

そしてお味の方は…正直微妙かな。
いや不味い事はないんです。
ただ何味なのか分からないんです。
ソイ感は多少あってヨーグルト感がしないけど何かの味はするみたいな。
なので何を飲んでるか分かんないから微妙なんです。
ヨーグルトにも入れて食べてみましたがヨーグルト以外の味を感じます。
でも不味くはないんです。
だから普通に食べれるんです。
ゴクゴクも飲めるんです。
甘過ぎる事もないし酸味もほとんどないので問題なく飲めるんですよね。
でも何味かは分からないというね。

楽天のレビューでは評判はいいようなので私の味覚が変なだけかもしれないんですけどね。
まとめ
ダマにもならないし品質もいいし普通に飲めるんだけど味が微妙に感じるので大豆ヨーグルト風味は買わないと思います。
でも安かったらまた買うかもだけど笑
この価格帯のソイプロテインなら他にもあるから色々試してみるのがいいかもですね。
コメント