1000円で売ってる5ボタンマウスが結構使える

パソコン

サンワのマウスMA-WB509BL購入

長年使ってたマウスが壊れたので新しくマウスを買いました。

購入したマウスはサンワサプライの「MA-WB509BL」です。

お値段はヨドバシで1040円

更にポイントが104円分還ってくるので実質936円です。

そして送料も無料

定価は2640円みたいですね。

ただ安いだけのマウスなら他にもいっぱいあるけど、必要な条件があったのでこのマウスを選びました。

その条件は3つで、

  • サイドボタンが付いていてる事
  • ボタンに好きな割り当てが出来る事
  • 無線である事

です。

この3つの条件を満たして且つ激安だったMA-WB509BLにしました。

ちなみに今まで使ってたマウスはロジクールのMX400-BKです。

2006年に購入して2024年まで約18年お世話になりましたが右クリックが完全に反応しなくなったので引退となりました。

右クリックをキーボードで代用する方法は

MA-WB509BLの製品仕様

インターフェイスUSB HID Ver.1.1準拠
コネクタ形状USB Aコネクタ
ワイヤレス方式2.4GHzワイヤレス
通信範囲木製机(非磁性体)半径約10m、
スチール机(磁性体)半径約2m
分解能800・1200・1600count/inch
カウント切り替えボタン付き
読み取り方式光学センサー方式(ブルーLED)
ボタン5ボタン(左右クリック、ホイール、戻る、進む)
電池性能連続作動時間/約91時間、連続待機時間/約10000時間、使用可能日数/約225日
サイズ・重量マウス/W67.8xD98.3xH41.7mm・約64g(電池含まず)レシーバー/W14.2xD18.5xH6mm・約2g

写真で見るMA-WB509BL

パッケージの表と裏。

パっと見て言わんとする事がだいたい伝わってきますね。

内容物は

  • マウス本体
  • レシーバー
  • 説明書
  • 保証書(6カ月)
  • 単三電池(お試し)

電池はお試しなので1ヵ月持ったか持ってない位だったと思います。

正面から見た写真。

マウスをこの角度から見る事はそんなに無いと思う…。

ホイールの並びにあるボタンでマウスカーソルの速度を3段階で変えられます。

青い部分はガンメタでツルツルしてますがサイドの指で摘まむ黒い部分は微妙にしっとりしてて滑りにくくなってるっぽい?

サイドにボタンが2つ。

デフォルトでは進む、戻るになってます。

私はこの2つのボタンに任意のキーを割り当てて使ってます。

マウスのお尻っ側。

裏面です。

電池の蓋を開けるとレシーバーが収納出来るようになってます。

左上にマウスの電源のオン・オフのスイッチもあります。

ブルーLEDが光ってるところ。

実際に握った感じ。

私の手は手首から中指の先まで約17cmです。

持ってみると小さく感じますがそんなに違和感無く使えてます。

サイドの高さがそんなに無いので親指とテーブルの間がギリギリな感じ

それでも基本的にテーブルに親指は付かないです。

あと写真ではサイドボタンに親指が当たってるように見えますが実際はボタンには触れていません。

絶妙なクリアランスがあるので意図せずして押してしまう事は無いです

ロジクールのMX400-BKと大きさ比較

今まで使ってたロジクールのMX400との比較。

MX400大きめのマウスだったのでMA-WB509はだいぶ小さく感じます。

長年使ったMX400さんかなりボロボロですね。

約3ヵ月使ってみた感想

買う前は大きさがだいぶ違うから大丈夫かなって思ってたけど、実際使ってみたら案外普通に使えてます

もしかしたら今までのマウスが無駄に大きかったのかもしれないとまで感じてます。

サイドボタンに関してはMX400はソフトでちょっと当たっただけでも反応してしまうので誤爆が多かったけど、MA-WB509はしっかり押さないと反応しないので今のところ誤爆はありません。

あと有線から無線になった事で取り回しが楽になりました。

もちろん性能的にも問題ありません。

マウスとして普通に使えています

ただ1つだけ気になる事があって、それは分解能が勝手に切り替わってる事です。

マウスのてっぺんに付いてるボタンを押すとマウスカーソルのスピードが変わるんだけど、そのボタンを押してないのに遅くなってる事がたまにあります。

たまにしかないしボタンポチポチ押せば元に戻るから問題は無いんだけど手間ではあるので勝手に切り替わらないで欲しい。

ボタンに任意のキーを割り当てる

1000円のマウスでこの機能が使えるのは大変ありがたい

この機能はサンワのホームページからSanwaMouseUtilityをダウンロードすると使えます。

私は進むボタンに『Ctrl + F4』を割り当て、戻るボタンに『BackSpace』を割り当ててます。

基本的にブラウザで戻るとタブを閉じる為に設定してます。

デフォルトだとブラウザで『BackSpace』で戻る事が出来ないようになってるはずなので『BackSpace』で戻る為には各ブラウザで設定やら拡張機能が必要だったと思います。

あと『BackSpace』はそのまんま文字を消すのにも利用してるので私には必要な機能だったりします。

まとめ

1000円で買えるマウスとしてはかなり良いと思います

マウスとしての機能は問題ないしボタンに割り当て出来るのが便利です。

ヨドバシで見る限り他の同等のマウスよりもかなり安いのでコスパはかなり良いですね。

耐久性はまだ分からないけど今のところ3ヵ月は普通に使えてるのでこれからに期待。

コメント

タイトルとURLをコピーしました